【上部スポンサードリンク】
記事内容が古い場合がございますので、公式HPで最新内容をご確認下さいませ。
王仁プール
【お出かけ体験レポート(その1)】
とても暑かったので、子供と王仁プールへお出かけしてきました。このプールは、入場料金が大人900円と安い割りに、造波プール、流水プール、幼児用プール、競泳用プール(50mプール)と一通りのプールが揃っており、結構、お気に入りのプールです。
↑↑クリックすると写真が拡大されて、王仁プールのレイアウト図が表示されます。
まずは流水プールの様子です。深さは100cm以下です。
小さい子供は足がつきませんので、親がサポートしてあげる必要があります。
浮き輪の持込が可なので、浮き輪で浮かんでいる子供も見受けられました。
どんな形の浮き具も持ち込み可です。イルカ型やザリガニ型の浮き具は、子供が上に乗って、バランスを取るのが難しいようで、何度もひっくり返っている子供を見受けました。が、子どもはそれが楽しいようで、何度も何度も上に乗ろうと挑戦していました。
流水プールの真ん中には浮島(橋があって、渡れる)があり、そこには上の写真のように、水が落ちてくる円形の屋根があります。
流水プールは1周100m程度はあると思います。結構な長さがあるので、浮き具に掴まってプカプカ浮いて流されていると、とても気持ちいいです。
ちなみに、Tシャツ等の衣服を着用して泳ぐ事は禁止されています。屋外プールで日差しが気になるママには、厳しいルールです。。上の写真のシャツタイプの青色水着のようなものなら着用が許されるようなので、そのような水着が欲しくなりました。
流水プールの周囲には休憩用の屋根がたくさん設置されており、日陰が確保されています。このような場所は、早く来た人にすぐに場所を取られてしまいます。みなさんレジャーシートを敷いて、その上でお弁当を食べたりしていました。
上の写真は造波プールの様子です。手前から奥に進むに従い水深が深くなります。小さい子供を波打ち際で遊ばせると、とても喜んでいました。
ちなみに、波の高さは20~50cmです。
(お出かけ日:2009年7月26日)
<滞在時間> 3時間
→お出かけ体験レポート(その2)
関西ZIGZAG 子供とお出かけ・家族でおでかけ
→施設情報 →ビーチ・プール・スパメニュー →ホーム
【下部スポンサードリンク】
≪久宝寺緑地プール <子供とお出かけ・家族でおでかけ> | HOME | 王仁プール <子供とお出かけ・家族でおでかけ>≫
≪久宝寺緑地プール <子供とお出かけ・家族でおでかけ> | HOME | 王仁プール <子供とお出かけ・家族でおでかけ>≫
2015/10/25
甲賀の里 忍者村 体験レポート
2015/9/13
京都水族館 体験レポート
2015/4/12
京都水族館 施設情報
2014/10/5
鳥羽水族館 体験レポート
2014/9/23
鳥羽水族館 施設情報
2014/9/21
パルケエスパーニャ 体験レポート
2014/9/7
大阪市立阿倍野防災センター 施設情報
2014/9/7
北山村観光筏下り 体験レポート
2014/5/25
北山村観光筏下り 施設情報
2014/5/18
北山川ラフティング 施設情報
2013/2/24
びわ湖バレイ 施設情報
2012/11/11
伊賀上野城 体験レポート
2012/10/14
伊賀上野城 施設情報
2012/10/7
伊賀流忍者博物館 体験レポート
2012/10/1
伊賀流忍者博物館 施設情報
2012/9/30
サントリー京都ビール工場 体験レポート
2012/8/19
フォレストアドベンチャー山添 体験レポート
2012/5/31
フォレストアドベンチャー山添 施設情報
2012/4/21
パルケエスパーニャ 施設情報
2012/4/15
ジオラマ京都JAPAN 体験レポート
2012/4/8
ジオラマ京都JAPAN 施設情報
2012/4/7
時雨殿 体験レポート
2012/4/7
時雨殿 施設情報
2012/4/1
海ほおずき 体験レポート
2012/4/1
海ほおずき 施設情報
2012/3/24
LaQフェスタ 体験レポート
2012/3/24
LaQフェスタ 施設情報
2012/3/18
キッザニア甲子園 体験レポート
2012/3/18
キッザニア甲子園 施設情報
2012/3/11
ポケモンセンターオーサカ 体験レポート
2012/3/4
神戸酒心館 施設情報
2012/2/27
ひらかたパーク 体験レポート
2012/2/26
六甲ビール醸造所 施設情報
2012/2/26
石井食品京丹後工場 施設情報
2012/2/26
UCC六甲アイランド工場 施設情報
2012/2/25
明治ヨーグルト館 施設情報
2012/2/12
金物つじ 施設情報
2012/1/29
NEWレオマワールド 体験レポート
2012/1/28
NEWレオマワールド 施設情報